村となり

私たちが見たいのは、その村の"本当の姿"
余白(20px)

CONCEPT

人口減少、少子高齢化、都市部への人材・資源の集中。
その結果、すべての地方地域は地域おこしを余儀なくされている。
右にならえの言葉で、自信なさげに小さな声をあげている。
でも、誰もに、人となりがあるように、
村にもその村だけの「村となり」がある。

アーティストが地方に滞在し、その村が全力で走り出せる

「村となり」
を、見つけ顕わし、渡すプロジェクト。

STORY

ある土地で、本当の魅力を一緒に見つけた時、
みんなホッとした顔をした。

無理しなくていいのかって、魂売らなくていいのかって、
ホッとした顔をした。


自分がどんな人間で、どんなイメージを持たれているかなんて、
実は本人が一番分からない。
それは土地も一緒で、
大体の「うちの土地は、ここが魅力です」のアピールは
的が外れている。


このプロジェクトは、「村の正体を暴く」プロジェクト。
移住者を呼ぶために繕った「ここが素敵だよ!」とは違う、

その土地の奥に隠れた、本当の姿を見つけたい。

全ての土地の「村となり」はとても魅力的だ。


sorami date


NEW

村となり作品展vol.1
『山の神たちが住む村』

OPEN
2022年12月23日(金) ~ 28日(水)
11:00~21:00
(23日は13:00~)
(28日は~18:00)

PLACE
ye@shimokita
〒155-0033 東京都世田谷区代田6丁目5−25
(下北沢駅から徒歩2分)

COMPANY MEMBER

舘 そらみ date sorami
プロデューサー/総合演出/ライティング
脚本家/演出家/アートディレクター
幼少期よりトルコとコスタ・リカで暮らす。家は持たずに気の向くままに移動生活を行っている。
慶應義塾大学在学中に劇団ガレキの太鼓を旗揚げ。脚本家・舞台演出家・ロボットのキャラクターデザイン・地域おこし・学校現場でのWSなど、活動は多岐に渡る。
脚本を担当した映画『私たちのハァハァ』ではゆうばり国際ファンタスティック映画祭で観客大賞を受賞。ドラマでは「来世ではちゃんとします」「サレタガワのブルー」「恋と弾丸」「私のシてくれないフェロモン彼氏」など、多数の作品で脚本を手掛けている。
HP ☞ https://soramidate.com/

Twitter ☞ @_sorami
永井 俊朗 nagai toshiro
プロジェクトマネージャー/ディレクター/マーケティング
プロジェクトマネージャー/デザイナー
日本大学卒業後、建設会社に8年間務めその後フリーのアーティスト・プロジェクトマネージャー、デザイナー、イラストレーターとして活動。

PROJECT MEMBER

坂本 遼 sakamoto ryo
美術デザイン/美術クリエーション
舞台美術家/美術デザイナー
SAI(Scenographic Art Institute / セノグラフィックアート研究所)メンバー。
國學院大學文学部哲学科美学専修卒業。2009年から舞台美術研究工房・六尺堂にて舞台美術をはじめる。東京の小劇場を中心とした演劇の舞台美術をデザインから製作まで行い、映画美術やインテリアも手がけるだけでなく、フェスティバル/トーキョーでの「移動祝祭商店街」やルワンダの「Ubumuntu Arts Festival」など国内外各分野で活躍している。
また、ワークショップ、シンポジウム、創作など地域再生、活性化を目指した取り組みも行っている。
SAI ☞ http://www.sai-npo.com/
六尺堂 ☞ http://www.rokushakudo.org/top/
坂本遼・舘そらみ共同作品 ☞ https://youtu.be/VONDJLu6DpA

吉田 葵 yoshida aoi
風景デザイン/ビジュアライズ/リサーチ
ランドスケープデザイナー
AOI Landscape design代表。
横浜国立大学 教育人間科学部 地球環境課程 植物社会学専攻​卒業。東京大学大学院 工学系研究科 都市工学専攻修了。
フリーランスアーキテクトを経てオランダへ留学すると共に、ランドスケープデザインを行うH+N+S Landscape architectsに勤務し、その後アオイランドスケープデザインを始動。
暮らし、地形、地質、治水などランドスケープの視点を超えた視点で、リサーチからデザイン、まちづくり、設計、実装に携わる。
デザイン業務だけでなく、まちづくりに関わるワークショップや講演など活動は多岐に渡る。
HP ☞ https://www.aoi-ld.com/
大橋 翔 ohashi sho
撮影/キュレーション
フォトグラファー/シネマトグラファー
2004年 De Anza College 映画学科卒業後帰国。
映像制作会社を経てフリーの映像撮影活動を行い
2006年より写真による作品制作をはじめる。
フォトグラファーとして個展や作品展への出展を行うだけでなく、「オダギリジョー×CLUEL homme」「DEAN FUJIOKA MEETS GIORGIO ARMANI IN MILAN」安藤裕子「人魚姫」など多くのPV・MVなどにシネマトグラファーとして参加している。
HP ☞ http://www.ohashisho.com/

GALLERY

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

SHOPS

ONLINE STORE

『村となり』プロダクトの商品ページ。
作品の購入が可能です。